カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2016年 06月 2014年 10月 2014年 04月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
最近は「立っち」するのが、大のお気に入り。
もう満面の笑顔で、大喜び!「きゃは、きゃは、きゃは」 わきの下をちょっとくすぐると、もう「ぐふぐふ」笑いが止まらない(^v^) 私はずっと体を支えて立っちさせていたのだが、 夫いわく「お手てを支えるだけでも立っちが出来るよ!」 やって見せてくれました。すごい! 座らせようと思っても、ひざをピーンと伸ばして、座ろうとしない。 うん、立っちがいいのね。 近所の個室がある居酒屋さんでのひととき。 おつまみで「おから」が出たので、ひとくちあげたら、アムアムと不思議そうな顔。 焼き魚も、少しほぐして食べさせてみたら、小さなかわいいお口を「あ〜ん」。 おいしい? いっしょに同じ食べ物をいただけるのは、とっても嬉しいし、楽しい。 ![]() ▲
by marimiyata777
| 2007-06-26 18:30
![]()
ぐうぐう、ねんね中の赤ちゃん。
眠る前は、必ずちょっとぐずり気味。 顔にタオルをこすりつける。「ふぁ〜ん」(ゴシゴシ) 眠いなら寝りゃ良いじゃんと、大人は思うけど、 何故か、そのまま、すぅ〜とは眠らない。 夫は寝かし付け上手。赤ちゃんの呼吸に併せて、背中をトントン。 呼吸がゆっくりになると、もう熟睡してるそうです。 目を覚ました時の、「のび〜っ」も、とっても可愛い。 何をしてても、可愛い仕草で、とにかく飽きない。 子育ての醍醐味かな。 ![]() ▲
by marimiyata777
| 2007-06-20 12:06
![]()
母は植物を育てるのがとても上手。枯れかかった鉢植えを預けたら、見事によみがえらせたこともある。屋上は色とりどりのお花でいっぱい。野菜もいろいろ栽培してる。鉢植えでも、野菜って育つんだな。
今日の収穫は、茄子1本、プチトマト2個とブルーベリー。 植物は素直でかわいい。愛情を注ぐと答えてくれる。 神様の恵み、自然の恵み、ありがとう。植物さん、おいしい実をありがとう。 いただきます。 農薬を使っていないトマトは、とても素朴で素直な味でおいしかった。 お茄子もお肉と味噌炒めにしていただいた。 うちでも、お庭に家庭菜園をつくってみようかな。 来年になったら、子供といっしょに収穫できるかな。 ![]() ▲
by marimiyata777
| 2007-06-18 19:00
![]()
今週は夫が出張でいないので、1週間のシングルマザー。
いつもは夫がいれてくれているお風呂も自分で入れるので忙しい。 でも、かわいい笑顔を見ると、疲れは吹っ飛ぶ。 足ぐせが悪いのかしら?とにかく足をいっつも動かしている。 最近は、おっぱいを飲みながらも、足をバタバタ。 バウンサーに乗っても、足をバタバタ。 ベッドに横になっても、宙をけりけり。 脚力が強そうだから、つかまり立ちも上手に出来るかな? あと2ヶ月くらいかな? バウンザーは自分の振動で椅子部分が揺れるようになっていて、 足をバタバタすると、振り子のように椅子がバウンドする。 足をけりけりして、もう大はしゃぎ!!大満足の満点の笑みなのだ。 ![]() このバウンサーは「たまひよSHOP」で購入したもの。ベビービョルンの「ベビーシッター123」というバウンサーです。それぞれの商品でナンバーワンヒット商品を特集していた時に、見つけた。生後3ヶ月くらいから2歳くらいまで使えるという。 家事で手を離せない時に、声をかけながら座らせておくと、大人しく遊んでてくれるので便利。http://www.o-baby.net/items/0301.html ▲
by marimiyata777
| 2007-06-15 19:03
![]()
子供は寝相が悪いと良く言うが、本当だ。
お尻を中心に、時計の針のように、くるくる回ったり、ベッドに縦に寝かせていたのに、気がつくと横向きになっていたり。保育園に午睡の時間に行った事があるが、揃いも揃って、布団から転がり落ちていたり、上下が逆さになっていたり、他の子の布団にまたっがっていたり。 先日、目を覚ますと、足がちょこんと、ベッド脇に出ていた。ちなみにベッドは私のと平行に並んでいる。どうやってここまで動いたんだろう?まあ元気な証拠だろう。 ![]() ▲
by marimiyata777
| 2007-06-12 14:44
![]()
おっぱいを飲ませながら、いつも私が口ずさんでいる歌(?)だ。母乳だけでは足りなくなって、粉ミルクも使っている。
昨晩はお風呂上がりにおっぱいを飲んだ後に、粉ミルク150ccをたった7分で「くいっくいっ」と飲み干してしまった! びっくり。 離乳食も一日2回に増えた。保育園では、1食でおかゆ80g、野菜のマッシュを40g、それにスープも飲んでいるらしい。それから粉ミルクと冷凍母乳を解凍したものを200cc飲んでいる。前は1回の授乳時に200ccのミルク&母乳を飲んでいたので、離乳食の分がまるまる増えているわけだ。う〜ん、確かに近頃一気に体が大きくなった気がする。 まだ歯は生えていない。個人差が大きく、早い子は6ヶ月、遅い子は1歳半ころになるらしい。 だんだん人間の食べ物(大人)に近づいていくので、楽しい。 ![]() 哺乳瓶のお話。「ドクターベッタ」の哺乳瓶がお勧め。赤ちゃんが母乳を飲む時と同じ角度で、空気の飲み込みを防止してくれて、赤ちゃんにやさしい設計。不思議なカーブがある特徴的なフォルムで、カラフルでかわいい外見もGOOD。 http://www.betta.co.jp/ ▲
by marimiyata777
| 2007-06-11 16:47
![]()
うちの子は、よく笑う。(私もよく笑うからかな?)
仕事を終えて、帰宅すると、ベビーシッターさんに抱かれて玄関まで迎えに来て、にこ〜って笑顔。仕事の疲れが吹っ飛びます。 「キャキャ」と声を立てて笑う事もありますが、「げへげへ」と不思議な声を出すことも。 最近、あおむけで、足を使って、上へずれながらの移動が出来るようになり、 寝かせておくと、どこまでも上へ上へと、動いていく。ずりずり・・・ ベッドで「ふわぁ〜ん」と悲しい声がして見に行くと、頭が柵につっかえて 動けなくなってました。 夫が知り合いから聞いてきた話によると、その家の赤ちゃんは「ある日いきなり、立っていた」らしい。想像してみた。うん、楽しみ。 今日は夫が出張でいないので、久々に赤ちゃんと一緒にお風呂(^v^) ![]() ▲
by marimiyata777
| 2007-06-06 15:22
![]() 1 |
ファン申請 |
||